ミクJAM海賊団(仮名)色々講座と作品集
≫DrumCore
無量ドラム音源VST「DrumCore 3 FREE」のアンインストール手順のメモ

制作:Sonoma Wire Works
ドラムサンプラーのメモ記事の時に、「DrumCore 3 FREEってWAVサンプルも読めるんだっけ、どうだっけ」と確認の為にインストールしたんです。起動させて「あぁ、これは出来んかったヤツや」と思い出して、やっぱりいらんから抜き取ろうと。ところが、アンインストールの仕方が解らず手間取ったので覚書きを残しておこうかなと。正しいやり方なのかは不明ですが参考までに。この音源は操作性が良く使いやすいのです。音は無難なキャラでこれが出た時代基準なら良い方で人気もありました。でも今はリアルな生ドラムならSFZ形式のSoundFontがいくつかあり、それらの方が音も表現力も数段上です。このドラムにお世話になった人もいるでしょうけど、もうフリーの中でも突出した存在ではなくなってしまいました。今でも悪くはないんだけど、あえて使うほどではないという意味ね。音色は生ドラムと打ち込み音楽系シンセドラムの2種類です。後者を使いたいならありだと思いますが、その為だけに使うにはサイズが大きすぎて何だかなーという気持ち。それならサイズ的にも割に合う選択肢が他にあるからです。有料版はどうか知らないけど、フリー版の話です。
スポンサーサイト
気が向いたら応援にネギとかちょうだい